カルチュラル・ニュースは英字新聞で1998年から、ロサンゼルス地域の日本文化イベントや日本画展示会を紹介しています。2020年3月までは、月刊のタブロイド版8ページを印刷していました。2020年3月から世界中で始まったコロナウイルス感染を防止するための外出禁止で、ロサンゼルスでも、すべての文化センター、美術館が閉鎖されました。カルチュラル・ニュースは2020年6月からレターサイズ、PDF版で、週刊・カルチュラル・ニュースとして再発行しています。

毎週、月曜日の発行で、英語版・週刊カルチュラル・ニュースPDF版は、Eメールで購読者に届けられます。

今週号(4月12日―18日)は、世界的な古文書の収蔵で有名なパサディナのハンティングトン・ライブラリーが3月に、世界で初めて出版された19世紀前半の英和辞書を購入したニュースを伝えています。

この辞書は、1830年、オランダ東インド領・バタビア(現在のインドネシア・ジャカルタ)でイギリス人宣教師 Walter Henry Medhurst によって、リトグラフで印刷されました。約200冊が印刷されたと推定され、現存するのは35冊です。

さらに詳細は、英語版・週刊カルチュラル・ニュース(Weekly Cultural News) をご覧ください。

ロサンゼルスでは、コロナ感染者が減少していて、ようやく、美術館や文化センターの活動が再開されつつあります。英語版カルチュラル・ニュースは、ロサンゼルスで体験することができる、日本美術展や日本文化イベントを紹介しています。購読料は、4カ月で36ドル(毎月9ドル)です。購読申し込み

見本紙をご希望の方は、カルチュラル・ニュース編集長、東繁春 higashi@culturalnews.com へ連絡してください。

Let’s subscribe Cultural News to find Japanese art and cultural events in Los Angeles / April 12-18 issue just published

Four Months of Subscription for $36

Weekly Cultural News is a substitute publication for monthly Cultural News

Contents of Weekly Cultural News, April 12 - 18, 2021

P01: Huntington Library to sponsor virtual lecture “The Tale of Genji: Imaged and Reimaged”

P01: Japanese American National Museum will open on Friday, Saturday, Sunday only

P02: Huntington Library acquires world’s first published English-Japanese dictionary

P03: Los Angeles-based vocalist releases her debut album of Japanese language songs

P04: Japanese Percussion Lesson #43: Let’s learn about Noh-Style Taiko

Ad: Uyehara Travel are preparing tours

Notice: Virtual fundraising event for wartime experience education: Tuna Canyon Marketplace to be held online from April 15 through June 15

P05: Go For Broke stamp to be released for honoring Japanese American soldiers of WWII

P06: 52nd Manzanar Pilgrimage featuring story and taiko performances to be held online, April 24, 12:00PM

For a free sample copy, send your request to editor@culturalnews.com