(カルチュラル・ニュース編集長、東 繁春)Cultural Newsカルチュラル・ニュースは英字新聞で1998年から、ロサンゼルス地域の日本文化イベントや日本画展示会を紹介しています。2020年3月までは、月刊のタブロイド版8ページを印刷していました。2020年3月から世界中で始まったコロナウイルス感染を防止するための外出禁止で、ロサンゼルスでも、すべての文化センター、美術館が閉鎖されました。カルチュラル・ニュースは2020年6月からレターサイズ、PDF版で、週刊・カルチュラル・ニュースとして再発行しています。
毎週、月曜日の発行で、英語版・週刊カルチュラル・ニュースPDF版は、Eメールで購読者に届けられます。
1月から始まったワクチン接種の効果が出ていて、ロサンゼルスでは、コロナ感染による死亡者、入院患者、そして新規感染者数が大幅に減っています。4月になって、美術館や博物館の入場が再開されつつあります。英語版カルチュラル・ニュースも、以前のように、ロサンゼルスで体験することができる、日本美術展や日本文化イベントを紹介できると思います。
英語版カルチュラル・ニュースの購読料は、4カ月で36ドル(毎月9ドル)です。 購読申し込み
見本紙をご希望の方は、カルチュラル・ニュース編集長、東繁春 higashi@culturalnews.com へ連絡してください。
Latest Weekly Cultural News Published/ Former present of Japan America Society to be awarded with Japan’s decoration
Subscribe Cultural News to $36 per 4 months
Cultural News is the best source for Japanese cultural events and Japanese art exhibitions in Southern California
Weekly Cultural News is
a substitute publication
for monthly Cultural News
Contents of Weekly Cultural News, May 03 - 09, 2021
P01: Japan’s Medal: Mr. Douglas Erber has promoted U.S. – Japan friendship for 27 years
P02: Japan’s Medal: Mr. Douglas Erber has promoted U.S. – Japan friendship for 27 years
P03: Japan’s Medal: Retired Deputy Chief of Los Angeles Fire Department David Yamahata led Nisei Week events
P04: Japan’s Medal: Retired Deputy Chief of Los Angeles Fire Department David Yamahata led Nisei Week events
P05: Japan & Black L.A. Initiative aims to broaden mutual understanding of Japanese and American Americans
P05: Scholar to give online lecture on Japanese American Hibakusha
P06: Japanese Percussion Lesson #46: Let’s learn about Works of O-Daiko
Ad: Uyehara Travel are preparing tours
P07: New York / Metropolitan Museum of Art presenting “Japan: A History of Style” yearlong exhibition
P08: Setsuko Hayashi’s textile art works at LA Artcore gallery in Little Tokyo through May 23
P09: From Hawaii, master taiko artist Kenny Endo to perform at “AME: Tears of the Earth” live-streaming concert, May 22