2014/ロサンゼルスでも東日本大震災の追悼集会、3月8日

 Love to Nippon 2013

33.11 東日本大震災追悼集会のご案内

2011311日の東日本大震災では、東北地方の太平洋沿岸地域一帯で何万人もの尊い命が失われました。未曽有の大惨事から早くも3年になろうとしています。厳寒の季節を迎えて、未だに多くの被災者は慣れない仮設住宅での生活を余儀なくされています。私たちはここ南カリフォルニアから、決して東北の皆さんのことを忘れずに、一日も早く、溢れる笑顔や和やかな生活が戻るように祈ります。

目 的:南カリフォルニアやロサンゼルス市民の皆さんと共に、東日本大震災の犠牲者追悼と被災市民復興への祈りを捧げます。巨大地震・津波の教訓を糧に、防災・自然災害に対する関心や学習を共有しながら、311日(3.11が「自然災害・防災訓練の日」となるよう提案いたします。LAPD会場でご一緒に祈りを捧げましょう。

日 時: 201438(土)午後1時~5時 入場無料

場 所:ロサンゼルス市警察本部(LAPD) 100 West First St. Los Angeles, CA 90012              

* 午後1時~4時(屋外会場)                            

福島県紹介ブース、南加岩手/宮城/福島県人会ブース、自然災害、赤十字等の訓練や 防災に関するデモンストレーションや出展等

* 午後1時半~2時半(屋外会場)                                              日系インターフェイス・羅府仏教連合会による合同追悼法要・お焼香・献花     

献花される方はお花をお持ちください。

* 午後3時~5時(LAPD本部 Ronald Deaton Auditorium大講堂)        

第三回3.11東日本大震災追悼集会 式典

福島県代表団とロサンゼルス市民を交えて追悼交流特別プログラム          「福島県の子供たちの現状と未来を語ろう」                          

共 催:南加日米協会、日米婦人会、南加福島県人会、Love to Nippon Project   

問い合せunoura@ttta.com  or 310-484-1800 ext 0 うのうらまさこat TTTA

大講堂内の席に限りがございます。お手数ですが、南加日米協会HPをご覧いただき、www.jas-socal.org 35日までに事前登録をお願いいたします。          

Love to Nippon Project:

www.lovetonippon.com

www.facebook.com/LoveToNippon