気仙沼
気仙沼:復興作業に携わるひとやボランティアの宿泊「ホテル観洋」
東 繁春の三陸体験ツアー記から
岩手県と宮城県の県境にある気仙沼も、アクセスしやすい町です。東京・池袋駅前から夜行バスが出ていて、夜11時半に、池袋を出発して、朝6時にJR気仙沼駅前に到着します。新幹線…
気仙沼:仮設商店街「南町紫市場」の「あさひ鮨」
東 繁春の三陸体験ツアー記から
岩手県と宮城県の県境にある気仙沼も、アクセスしやすい町です。東京・池袋駅前から夜行バスが出ていて、夜11時半に、池袋を出発して、朝6時にJR気仙沼駅前に到着します。新幹線…
2012年6月/被災地で考えたこと(4)市街地にのこされた大型鉄製漁船は「記念碑」にすべきか
(古屋さんは、6月7日から10日まで、カルチュラル・ニュース三陸体験ツアーに参加しました。)
By古屋嘉祥 (ふるや・かしょう) カルチュラル・ニュース日本支局代表 (横浜から)
&n…
被災地で考えたこと(1)被災地発の「全国版」新聞が必要
By カルチュラル・ニュース編集長・東 繁春 (ロサンゼルスから)
6月7日から12日まで、仙台近郊の塩釜、松島、そして三陸沿岸の石巻、女川、雄勝、南三陸町、本吉、気仙沼、陸前高田、大船渡の被災地を、そして…
(1月27日現在)気仙沼体験ツアーの詳細をお知らせします
○○さんから下記のEメールが来ました。それに、東繁春が回答しました。
=====
東さま、
△△先生から、カルチュラル・ニュースについてのお知らせをいただきました。
これは、年齢制限は、ありますか?(多くのN…
カルチュラル・ニュースが「東日本大震災1周年、気仙沼体験ツアー」を主催します
2月27日にロサンゼルスを出発して、28日に東京に到着。
28日23時、池袋駅西口から出発の夜行高速バス「気仙ライナー」に乗って、翌、29日午前6時に、気仙沼市役所前に到着。
29日から4泊、気仙沼ホテル…