オーロラ日本語奨学金基金からのお知らせ

オーロラ日本語奨学金基金主催, 全米日本語教育学会(AATJ),在ロサンゼルス総領事館共催

「第11回米国高校生による日本語スピーチコンテスト全米大会」を 下記の日程で開催いたします。 

日時:524日(土)午後1230分~午後6

会場:HIB 100 (Humanities Instructional Building), University of California, Irvine
   http://www.classrooms.uci.edu/GAC/HIB100.html
   http://communications.uci.edu//documents/pdf/UCI_12_map_campus.pdf

このコンテストの出場者は全米各地区で行なわれるコンテストで入賞し、主催者の推薦を得たものが応募し、厳選な審査のもと15名に出場資格が与えられます。

この大会での最優秀賞受賞者は7月に日本で開催の 「海外高校生による日本語スピーチコンテスト世界大会」に米国代表として出場いたします。 

各地区の大会の開催に当たっては、その多くが当該地区の総領事館あるいは日系団体が主催して行われていると聞いています。

世界大会に出場した米国代表はこれまでに最優秀賞2名、優秀賞1名他に審査員特別賞、会場特別賞等の受賞者を出し米国における日本語レベルの高さを示しています。

一方、アメリカに於いて公立高校、大学において教育費削減の影響で日本語クラスの閉鎖が広まり日本語教育の衰退が懸念される現在、少しでも日本語に関心を持ち、日本語を学ぼうとする若者の意欲を高めることは、将来、日本の理解者、支援者を増やすことにつながり、国際社会の中における日本の地位を高めていく強い活力となるものと考えます。

今年もカリフォルニア大学アーバイン校East Asian Languages & Literatures 学部が特別協賛として大学施設を使用出来るようご尽力いただき、350人収容可能な会場で開催することとなりました。

当日ひとりでも多くのかたにご来場いただきたいと思っております。

昨年のスピーチコンテストの模様は下記のリンクからご覧いただけます。

Speech Contest May-25-2013 at UCI Irvine: http://www.youtube.com/watch?v=lI7SVa3DX_s