208 日本語クラス・学校
2017/講演会「日本語/英語バイリンガル話者、成功の秘訣」、ニベイ財団で、4月29日
テラサキ・ニベイ・ファウンデーション・スペシャルイベント
日本語/英語バイリンガル話者、成功の秘訣
4月29日、土曜日、午後1時半から2時半
場所=Terasaki Foundation Laboratory B…
2017/加州日本語学園協会が研修会を行います。ノーウォークのサウスイースト学園で、2月18日
California Association of Japanese Language Schools
日時: 2017年2月18日(土曜日)9:00AM-3:30PM
(レジストレーション 8:30-9:00AM)…
2016/アフリカの少年兵と日本人医師の実在物語を映画化「風に立つライオン」、オーロラ日本語奨学基金が上映会、アラタニ劇場で2月7日
オーロラ基金による映画「風に立つライオン」の米国初上映が2月7日、アラタニ劇場で行われました
映画「風に立つライオン」は、さだ・まさしさんの原作で、俳優・大沢たかしが主演、監督がバイオレンス映画で有名な…
2016/講演会「バイリンガルを育てる教育方法」講師、UCLAアジア言語文化部林あさ子氏、1月25日
海外子女を応援、日米教育センター(JERC)、特別講演会
『バイリンガルを育てる教育方法』
~バイリンガルになりたい人なりたくない人なれない人~
アメリカ言語教育事情と多言語習得の可能性
日時:2016年1月…
2015/協同システム加盟の日本語学校がオープンハウス、5月30日、6月6日
Japanese Language School Unified System (a.k.a Kyodo System) invites parents and students to its open house on Saturd…
2015/全米の高校生によるオーロラ日本語スピーチ・コンテスト、5月23日にUCアーバイン大学で
オーロラ日本語奨学金基金は,「第12回米国高校生によるオーロラ日本語スピーチコンテスト全米大会」を在ロサンゼルス総領事館、全米日本語教育学会(AATJ)の共催で、カリフォルニア大学アーバイン校にて開催…
国語教師への提案/英語教育を国語教育の中に組み入れる提案
ロサンゼルスから、カルチュラル・ニュース編集長 東 繁春 から
日本での英語教育への関心が高まっていることは、たいへんよいことだと思います。しかし、実際に英語を勉強しているひとの話を聞いてみると、英語を学…
2014/日本語奨学金のための募金コンサート/TSUKEMEN ベネフット・コンサート in LA/10月11日午後6時からアーケディアで
おかげさまで、オーロラ日本語奨学金基金は、今年で16年目を迎えることが出来ました。
2ヴァイオリンと ピアノのプラグラス・インストゥルメンタル・ユニット
TSUKEMEN をお迎えして、 下記の日程で「アワー…
2014/TSUKEMENという名前ですが、どうしてこういう名前になったかその由来を教えて下さい
インタビュー by 阿岸明子 August 2, 2014
Q.まずTSUKEMENという名前ですが、どうしてこういう名前になったかその由来を教えて下さい。
TAIRIKU: ユニットを結成してやらなきゃい…