ビデオ会合
紙芝居「広島カープ物語~カープを救った男~石本秀一物語」@LAビデオ会合:8月22日、7PM – 8:00PM 広島市在住の阿部頼繁さんによる紙芝居ライブ
(カルチュラル・ニュース編集長、東 繁春)8月6日に広島に原爆が落ちたことは、よく知られていますが、その後、広島で何が起こったかは、ほとんど、知られていないと思います。カルチュラルニュースは、この「ロ…
パソコン&スマホ・中級者用(1)@LAビデオ会合:8月19日、4:00PM - 5:00PM(ロサンゼルス時間)via Zoom
(カルチュラルニュース編集長、東 繁春)昨日、8月18日のビデオ会合でコンピューターの買い方をテーマに挙げてみたところ、アップル・コンピューターの勉強会に参加されている方が2人も参加されて、このテーマ…
(続)広島・原爆投下を語るビデオ会合:紙芝居「平和のちかい」: 8月8日、7:00PM – 8:00PM (ロサンゼルス時間)via Zoom
(カルチュラルニュース編集長、東 繁春)8月5日の広島の原爆投下時間(日本時間、8月6日、午前8時15分)に合わせた「歴史の意味=広島・原爆投下を語るビデオ会合」には、約20人の参加がありました。
4人…
(予告)「歴史の意味=広島・原爆投下を語るビデオ会合」 ロサンゼルス時間、8月5日、3PM-5PM via Zoom
(カルチュラルニュース編集長、東繁春から)
「歴史の意味=広島・原爆投下を語るビデオ会合」を計画しています。
ロサンゼルス時間の8月5日、3PM-5PMです。
日本時間では、8月6日、7AM-9AM、です。…
日本帰国の検疫体験を聞くビデオ会合: 7月15日、ロサンゼルス時間、4:00PM – 5:00PM via Zoom
(東京の空港で働いている人からのメール、7月16日)日本へ帰国した方の、(恐らく)ガラガラの飛行機を降りてから、自衛隊によるホテルへのバス送迎、そしてホテルでの隔離生活、というCustomer Jour…
(続)日本の災害のようすを知るためのビデオ会合: 7月12日、ロサンゼルス時間、10:00AM – 11:00AM via Zoom
(カルチュラルニュース編集長、東 繁春)今日、7月11日の「日本のようすを知るためのビデオ会合」では、主に、わたしの2011年から2018年までの、日本の災害地の取材経験を話しました。
大きな災害を経験…
日本の災害のようすを知るためのビデオ会合: 7月11日、ロサンゼルス時間、7:00PM-8:00PM via Zoom
(カルチュラルニュース編集長、東 繁春)現在、熊本、静岡、長野で大雨のため大災害が起こっています。現場のようすをご存じの方、今日の7:00PM-8:00PM(ロサンゼルス時間)の「日本のようすを知るた…
世界ビデオ会合: 7月10日、世界第2位のコロナ感染国ブラジル、サンパウロから、3:00PM-4:00PM via Zoom
(カルチュラルニュース編集長、東 繁春)ブラジルは世界第2位のコロナ感染国です。コロナ感染による死亡者が約7万人、感染確認者数が176万人になっています。ボリソロナ大統領が感染したという報道もでました…
ビデオ会合:7月9日、ちょっと、変わった話題、潜在意識について、4:00PM-5:00PM via Zoom
(カルチュラルニュース編集長、東 繁春)コロナ感染の拡大を防ぐため、世界中で、外出禁止や外出自粛が行われています。そこで、ビデオ会議アプリを使って会合をもつ、「Tele小屋ビデオ・ロサンゼルス・ビデオ…