2016/アメリカに住む原爆被爆者が体験談を話す集まりがリトル東京で、7月23日

American Association of Japanese University Women からの告知

AAJUW 講演会

演題『原爆被爆証言 – 今、伝えたいこと』

 

スピーカー:

大竹幾久子(おおたけ・きくこ)

 

証言者:

笹森恵子(ささもり・しげこ)

福島栄子(ふくしま・えいこ)

 

朗読と音楽(笛):

豊田房子

 

日時:2016年7月23日(土)13:30 -15:30 (開場 13:00)

会場: Japanese American Cultural and Community Center, Garden Room (ガーデンルーム)

244 South San Pedro Street, Los Angeles, CA 90012

入場料: $10 (奨学金への寄付とさせていただきます)

American Association of Japanese University Women (AAJUW) は 1970年に設立のNPOで、日米の間で活躍する女子学生に奨学金を授与することを主な目的にしています。講演会、コンサート、バザーなどの収益は奨学資金に充てられます。 http://www.aajuw.org

講演会への申し込みは、AAJUW宛の10ドルの小切手を下記に送ってください。Fusako Toyota, 13900 Panay Way, #SR216, Marina Del Rey, CA 90292

チケットは発行しませんので、受付でお名前をお申し出ください。入場料の支払いは、当日でもできます。問合せは aajuwla@gmail.com

カルチュラル・ニュースというのは、東繁春が1998年7月からロサンゼルスで発行しているタブロイド版の英字新聞(月刊)の名前です。東は、この英字新聞でロサンゼルスで体験できる日本美術展や日本文化イベント紹介することで、日本人と日系アメリカ人、そしてアメリカに住む多民族が仲良くできる機会を作りたいと思っています。

Cultural News には広告がほとんどありません。購読料によって発行されている新聞です。7月中に100部の新規購読が必要です。Cultural News の年間購読料は、わずか30ドルです。もう少し詳しく知りたい方は、次のリンクへhttp://digest.culturalnews.com/?p=4654

カルチュラル・ニュース編集長、東 繁春