海外子女を応援、日米教育センター(JERC)、特別講演会

『バイリンガルを育てる教育方法』

~バイリンガルになりたい人なりたくない人なれない人~

アメリカ言語教育事情と多言語習得の可能性

日時:2016年1月25日(月)午前10時~正午

講師:UCLAアジア言語文化部林あさ子氏(教育学博士)日本語科講師言語プログラムスペシャリスト

会場:Toyota U.S.A. Automobile Museum, 19600 Van Ness Ave., Torrance, CA 90501

参加費:$ 5(JERC会員は無料)

主催:JERC日米教育サポートセンター

日本は近年の国際化に伴い、「早期英語教育」の是非が活発に議論されるようになり、早期二言語教育(バイリンガル教育)の可能性も論じられるようになりました。

英語圏に住む日本人の子どもは自然に日本語と英語のバイリンガルになると信じられているようですが、果たして二つの言語は自然に習得されていくものなのでしょうか。

感心の高い”バイリンガル”について、UCLAアジア言語文化部日本語科講師で日英バイリンガルの研究をされている林あさ子先生に、バイリンガルを育成するためには、子どもをどのように教育したらよいのかお話しいただきます。

本講演では、日本語と英語のバイリンガルに求められる言語力をアメリカの初等、高等教育で収集した実例を示すと共に、アメリカの言語教育事情や、多角的な言語教育の重要性についてもご紹介いただきます。皆さま、どうぞお気軽にご参加ください。

<参加ご希望の方は、JERC事務局までお申込みください。>

23545 Crenshaw Blvd., Suite 102, Torrance, CA 90505

Phone: (310)373-4888 or (310)502-3603    E-mail: office@jerc.org