コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

一生のきづなは一つのメールから始まる

海外日本人のメール交換
  • ホーム
  • 「海外メル交換」メルマガへの登録
  • 週刊Cultural News
  • ドネーション
  • ログイン

東京新聞がノンフィクション作家・下嶋哲朗さんの新著をとおして比嘉トーマス太郎(1916-1985)を紹介

  1. ホーム
  2. Cultural News
  3. 0002 B カテゴリー
  4. 比嘉トーマス太郎
  5. 東京新聞がノンフィクション作家・下嶋哲朗さんの新著をとおして比嘉トーマス太郎(1916-1985)を紹介

関連記事

6月4日(日本時間)作家・下嶋哲朗さんの『比嘉トーマス太郎——沖縄の宝になった男』(水曜社)発売
 
2018/沖縄文化イベント:「比嘉太郎のヒューマニズムとガジュマルの木」講演会と琉球音楽、7月1日
 
カテゴリー
比嘉トーマス太郎
タグ
下嶋哲朗比嘉トーマス太郎
前の記事
熊本地震から8年、ミカエラカイ・フラメンコ・アカデミーの15周年記念リサイタル収益の一部、1500ドルを南加熊本県人会に寄付
次の記事
カルチュラル・ニュース編集長・東繁春が「ロサンゼルスの日本文化」を広島・中国新聞に連載(2024年6月)

最近の投稿

フラメンコで9年目の復興支援:ミカエラカイ・フラメンコが16周年リサイタルをロサンゼルスで開催
参議院選挙|ロサンゼルスの在外投票は7月5日から13日まで、リトル東京の日米文化会館で
Kyoto Raku Museum
京都・樂美術館の特別展「樂歴代 繋-歴史の狭間を支えた人々-」8月9日から12月21日
Nishi Hogwanji Obon Festival 2025 Header
リトル東京・西本願寺のお盆祭りは、7月13日のみの開催
トランプ政権・移民局による摘発は原爆並みの破壊力
YamatoGaku USA 25th Anniversary
ロサンゼルスで大和楽USA25周年記念コンサートを開催、11月2日にノリス劇場で
Riniri Hojin Kai Logo
カリフォルニア倫理法人会経営者モーニング・セミナー|7月2日池田直之「アメリカで学んだ事と、それを日本でどう活かすか」
ロサンゼルス移民問題の基礎知識:州兵派遣の背景にあるサンクチュアリ・シティー規定
Rebuild Alterdena 2025 March 29
オンライン・セミナー「ロサンゼルス火災で家を失った人にはどのようなことばをかけたらいいのでしょうか」
Chunichi Shimpun Yokoyama Headder
中日新聞のロサンゼルス火災インタビュー記事(2025年4月8日)アルタデナの横山さん家族

Mail Exchange QR Code

Follow Cultural News on Social Media.

  • Facebook
  • X
  • YouTube

For Sharing Experience of Japanese & Japanese American Heritage

Newsroom
Cultural News
Support
Hibakusha Web Site
Visit to Japan Web Site

(C) Cultural News

MENU
  • ホーム
  • 「海外メル交換」メルマガへの登録
  • 週刊Cultural News
  • ドネーション
  • ログイン
PAGE TOP