小澤奈緒美
チューリップ・イン・ハーモニー代表

チューリップ・イン・ハーモニーは、私、小澤奈緒美をはじめとする6人の日系クラシック女性音楽家らが、2011年東日本大震災支援 「Send Love to Japan」 という名のもとで遠く祖国のためにと行われたチャリティ・コンサートが始まりです。

2016年の熊本震災支援なども行ないながら、以後メンバーやコンサート形式を変え、10年を経た2022年より 「Send Your Love」 とイベントの名前を改め、震災メモリアルコンサートとして引き続きチャリティコンサートを行なっています。

2022年ウクライナ、2023年チリ震災支援、そして今年は能登半島地震の支援コンサートを行います。おかげさまで近年は、パフォーマー、ボランティア、聴衆合わせて300名を超える参加者になりました。そのため、今年は3か所にイベントを分けて開催する運びとなりました。

プロ、アマを交え、日々音楽に親しみ学び、演奏する仲間たちと共に、地域の音楽教育の活性化、音楽文化の継承をモットーに、我々音楽家のスキルと経験を活かし、パフォーマンスを通して、地域の方々と文化交流し、その見返りをチャリティとしています。

今年、2024年4月13、14日の両日、これまでも日本の震災支援(福島)に力を入れてきたニューヨークのクラシック・ミュージシャンをゲスト・パフォーマーとして迎え、能登半島震災支援のために、そして夏にも一つの別の嗜好でのチャリテイーコンサートを予定しています。

いまだ寒さと支援物資不足に悩む元旦の能登半島震災への基金調達のためにも、通常にもまして、運営ボランティア、スポンサー企業の方々のご支援が必要です。チケットの事前販売およびチャリティーオークション景品など、参加協力に関しても多くのご協力を頂ければ幸いです。

4/13 のアーバイン会場 (Irvine Yamaha Music Center) でのプログラムでは ニューヨークのゲストと共にIrvine Yamaha Music Center の生徒さんと先生方の出演します。その中の、日本のテレビでも取材された、YAMAHA Junior Original ConcertのUS 代表として東京で開催されたコンサートに招聘されたLandon Kroon (13歳)はサウスベイ地区の出身です。

Landonくんは、こちらからのコンサートで最後の出演者に選ばれていますので、こちらのリンク↓よりご覧になれます。
https://youtu.be/SNprRpoo34M?si=FoUh8qQ6ZwIKizj4
(彼はニューヨークのゲストと共に、13、14日両日演奏します。)

そしてコンサートのフィナーレはオレンジカウンティフレンドシップクアイヤーの皆さんと共に、「花は咲く」をみなさんで歌いましょう。

4/14 の Salvation Army 会場でのプログラムでは 2年前みなさんが参加してくださった演奏会でのウクライナ支援のお礼にと、ウクライナ伝統音楽のアンサンブル「Ukrainian Mosaic Orchestra」 から6人のアンサンブル 「Magic Strings」 が賛助出演します。

同時に松豊会による 「MINYO KIDS STATION」 と一緒に聴衆と踊る、「よさこいソーラン節」、天使の歌声・エルマリーノ日本語コーラス (福島愛子先生指揮)、そして恒例の nTyme オーケストラと共に全参加者による「花は咲く」の合唱が行われます。

6/2の West High School 会場でのプログラムでは、音響機器を使ったローカル・バンド音楽を中心に、ダンサー、クラシックバレエなどの子どもたちのパフォーマンスが見ものです。

より多くの心ある方達に賛同いただき、石川県の復興支援に貢献できればと願っています。皆様のご支援とご協力、お待ち致しています。

小澤奈緒美
チューリップ・イン・ハーモニー代表
tulipsinharmony@gmail.com
https://www.tulipsinharmony.org/