コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

一生のきづなは一つのメールから始まる

海外日本人のメール交換
  • ホーム
  • 「海外メル交換」メルマガへの登録
  • 週刊Cultural News
  • ドネーション
  • ログイン

2014/第18回日米凧あげ大会、10月19日にシール・ビーチで

  1. ホーム
  2. Cultural News
  3. 330 日本とアメリカの交流
  4. 10 南カリフォルニア日米協会
  5. 2014/第18回日米凧あげ大会、10月19日にシール・ビーチで

Japan America Kite Festival

18th Annual Japan America Kite Festival

Southern California's Largest Kiting Event
Southern California's Largest Kiting Event

Sunday, October 19, 2014 10:00am to 5:00pm
North Side of Seal Beach Pier
Seal Beach, CA MAP
Download Flyer

Free parking and shuttle service from SeaPort Marina Hotel!
Download Parking Information

Free Admission

Checkout our official Facebook page for updates

関連記事

Mail Exchange
2020 / 東京オリンピック・パラリンピック競技大会をテーマにした第2回ウェビナー(大会オーガナイザーの話)12月10日、総領事館、ジャパンハウス、日米協会が共催
 
2016/日米協会セミナー「働く女性のリーダーシップ向上」 インターコンチネンタル・ホテル・センチュリー・シティーで、11月1日
 
Cultural News Apple Touch Icon Green
2014/日米協会が主催、働く女性のリーダーシップ向上イニシアティブ、6月25日
 
Cultural News Apple Touch Icon Green
日米協会が東日本大震災義援金の受付を開始
 
カテゴリー
10 南カリフォルニア日米協会
タグ
シールビーチ日米凧あげ大会日米協会
前の記事
2014/ウエストLAの日系人が集い「ソーテル・リユニオン」を10月19日に
次の記事
2014/ロサンゼルスの日本人コーラス・グループが合唱祭、10月19日

最近の投稿

Aozora Gakuen Logo Headder
ロサンゼルス・あおぞら学園の生徒23人が「社会の一員としての自分」を学ぶ社会見学プログラムで回転すし店を見学
Aozora Announcement Higashi Presentation
カルチュラル・ニュース編集長がトーレンスの日本語児童の補習校・あおぞら学園でお話してきました
Immigration Raids in Los Angeles
ロサンゼルス・ダウンタウンの7カ所で連邦移民局が大規模な不法移民の摘発、ロサンゼルス市の政治家、行政は一斉に抗議の声
ロサンゼルス総領事館から「米国法令を遵守」の注意喚起メール、6月4日に送信
Inai Heian Dialy Medicine Herb
平安の源泉旅日記(第五回)古代の医療を考える / オンライン源氏物語講座の参加者からのエッセー
UCLA National Speech Contest for High School Stundets
全米7地域の高校生が参加する日本語スピーチ・コンテストが5月25日、1:30PM(PDT)からオンラインで開催
Koreisga Bazaar
高齢者を守る会と西南シニアセンターが「ディケアー」開設のためにバザーを開催、5月31日に
Koyasan Calligraphy JPN Banner
リトル東京の高野山米国別院で書道クラスが5月7日から始まります。毎週水曜日、午後5時から8時まで。初心者大歓迎です
Nihon Kashu Kyokai Beikoku Kayosai Headder
日本歌手協会の米国歌謡祭が8月10日、ロサンゼルスのアラタニ劇場で開催されます
Gensen Diary Bird Pudding Field
平安の源泉旅日記(第四回)源氏物語を魅了するもの / オンライン源氏物語講座の参加者からのエッセー

Mail Exchange QR Code

Follow Cultural News on Social Media.

  • Facebook
  • X
  • YouTube

For Sharing Experience of Japanese & Japanese American Heritage

Newsroom
Cultural News
Support
Hibakusha Web Site
Visit to Japan Web Site

(C) Cultural News

MENU
  • ホーム
  • 「海外メル交換」メルマガへの登録
  • 週刊Cultural News
  • ドネーション
  • ログイン
PAGE TOP