カリフォルニア州ロサンゼルス・カウンティー行政区(人口約1000万人)は4月5日の発表で、新型コロナウイルス感染による死亡者が、今後の1、2週間でピークに達する予想を発表した。
4月5日の発表では、新たに15人が死亡し、死亡者累計が132人になった。感染確認は、新たに663人が見つかり、累計の感染確認は5,940 人になった。ウイルス検査を受けた人数は約3万1000人になった。
http://publichealth.lacounty.gov/phcommon/public/media/mediapubhpdetail.cfm?prid=2298
http://publichealth.lacounty.gov/media/Coronavirus/locations.htm
ロサンゼルス・カウンティー(人口1000万人)の新型コロナウイルスの感染状況
(累計)
(+前日比)死亡者・入院措置・入院中・(+前日比)感染確認・検査済み
4月4日 (+15) 132.. 1,257.. .. .. ..(+663) 5,940 .. .. 31,000
4月3日 (+28) 117.. 1,168.. .. .. ..(+711) 5,277.. .. ..29,000
4月2日 (+11) 89.. 1,018.. 541.. (+521) 4,566.. .. . 26,000
4月1日 (+13) 78.. . 879.. . — ..(+534) 4,045.. .. 23,300
3月31日 (+11) 65.. . 733.. .341.. (+513) 3,518.. .. 21,000
3月30日 (+10) 54.. . 594.. .267.. (+548) 3,011.. .. 19,000
オレンジ・カウンティー行政区 死亡者 14人 感染確認 834人
リバーサイド・カウンティー行政区 死亡者 19人 感染確認 799人
サンバナディーノ・カウンティー行政区 死亡者13人 感染確認 372人
ロサンゼルス・カウンティーの感染地区の一覧
http://publichealth.lacounty.gov/media/Coronavirus/locations.htm
+
カリフォルニア州(人口3956万人)の新型コロナウイルス感染の状況(累計)
死亡者・・陽性入院措置・・未判定入院措置・・・感染確認・・検査済み
4月4日 319..2,398(1040ICU)..3,187(559ICU)..13,438..131,500
4月3日276..2,300(1008ICU)..3,367(586ICU)..12,026..126,700
4月2日237..2,188(901ICU)..3,417(584ICU).. 10,701.. . 94,800
4月1日203..1,922(816ICU)..3,481(618ICU).. ..9,191.. .92,500
+
ミシガン州州(人口1000万人)の新型コロナウイルス感染状況(累計)
(+前日比)死亡者 (前日比)感染確認
4月5日 (+77) 617 .. .. .. .. .(+1,493) 15,718
+
全米(人口3憶2720万人)の新型コロナウイルス感染の状況(累計)
出典=USA Today
…………….死亡者…...感染確認 ……... 退院
4月6日 9,653 33万7,933 1万7,582
+
日本(1憶2595万人)の新型コロナウイルス感染の状況(累計)出典=NHKニュースWeb(日本時間)
(+前日比)死亡者 重症 (+前日比)感染確認 退院
4月6日 (+8) 93 64 (+358) 3,865 514
4月5日 (+8) 85 64 (+368) 3,507 514
4月4日 (+4) 77 64 (+346) 3,139
+
「ウイルス爆発感染」 Zoom Meeting ミシガン州の近況
https://zoom.us を使って、4月6日、月曜日、午後2時30分から30分間のテレビ会議を行います、
Zoom Meeting ID は 743 256 661 です。
そして今回からパスワード 000555 を入れてください。
時間は、太平洋夏時間 (PDT)です。
4月6日から、毎回テーマを決めて、Zoom Meeting を行います。
4月6日(月)2:30PM ミシガン州の近況:ミシガン州は人口が1,000万人で、ロサンゼルス・カウンティーと同じ人口です。しかし、死亡者で比べると、ロサンゼルス・カウンティーの132人、カリフォルニア州の319人に比べて617人と異常に多くの死亡者が出ています。Japan Cultural Development の大光敬史(おおみつ・たかし)の話を聞きます。
4月7日(火)2:30PM ロサンゼルス・リトル東京の近況:曹洞宗・禅宗寺の小島秀明先生の話を聞きます。リトル東京の近況を話せる方を募集中です。カルチュラルニュース東しげはる編集長まで、連絡をください。(213) 819-4100 higashi@culturalnews.com
4月8日(水)2:30PM オレンジ・カウンティーの近況:オレンジ・カウンティーの話をしていただける方を探しています。
+
日本食の調査隊を作りませんか
「ウイルス爆発感染」レポートに多くの方から激励のメールが送られてきています。その中で気になったのが、日本食を買うことができる情報が欲しいという、メールでした。Zoom Meeting でも、日本食を専門に配達している会社はロサンゼルスにも、ハワイにもありませんでした。テイクアウトを提供しているレストランも、閉店する傾向にあります。
そこで、「日本食の調査隊」を作って、その情報を https://www.culturalnews.com/?p=33168 に掲載する計画を作りました。 買い物外出をしたときに、立ち寄った食料品店やレストランの情報を、カルチュラルニュースに提供してください。
この「日本食の調査隊」のメンバーになっていただける方(隊員)を募集します。隊員希望者を集めて、4月8日(水)7:00PM -8:00PM にZoom Meeting を行います。参加できる方は、カルチュラルニュース編集長、東しげはるまで、(213) 819 -4100 higashi@culturalnews.com へ連絡ください。
+
東繁春カルチュラルニュース編集長への支援のお願い
「ウイルス爆発感染」レポートの継続、そして4月2日から始めました Zoom Meeting の継続のため、東しげはるCN編集長へのサポートをお願いします。「ウイルス爆発感染」が収束したときには、再び、英字新聞 Cultural News の再開も予定しています。
ドネーションの受け付けは、非営利団体 Cultural News Association が窓口になっています。詳しくは下記のリンクから:https://digest.culturalnews.com/?page_id=13939 宜しくお願いします。
+
カルチュラルニュース日本語記事はウエッブサイト「ロサンゼルスのメール交換」 https://digest.culturalnwes.com に常時掲載されています