呉市のホームページから(分かりやすくするために一部編集しました=カルチュラルニュース編集長、東 繁春)
給水拠点情報 と 利用時の注意点(7月10日19時30分更新=日本時間)
◎中央地区西部,吉浦地区,天応地区への給水を中断しました
7月10日(火曜日)15時に中央地区西部*,吉浦地区,天応地区への給水を開始しましたが,晴海町で水道管事故発生のため,給水を中断しています。
【*中央地区西部】=三条,築地町,海岸,光町,新宮町,西塩屋町,東塩屋町,北塩屋町,西川原石町,東川原石町, 両城,西愛宕町,東愛宕町,西三津田町,東三津田町,山手,二河峡町,晴海町,西中央2丁目,宝町
https://www.city.kure.lg.jp/uploaded/attachment/32111.pdf
◎復旧の見通しについて
中央地区西部,吉浦地区,天応地区以外で現在断水している地区については,7月10日18時現在,復旧の目途はたっておりません。
断水・濁水及び水圧低下している地区:天応・吉浦・宮原・警固屋・倉橋・音戸・阿賀・広・仁方・川尻・下蒲刈地区の全部,蒲刈・中央地区の一部
水道送水施設の事故について(第4報;7月10日現在) [PDFファイル/324KB]
https://www.city.kure.lg.jp/uploaded/attachment/32088.pdf
◎7月11日(水曜日)の給水サービス
7月11日、水曜日、午前9時頃 から 午後9時まで
給水拠点一覧表(45か所・新規の拠点は赤字で表記しました)
◎天応地区
ポートピアパーク正面ゲート前
天応市民センター
◎吉浦地区
川崎商店
吉浦小学校
JR吉浦駅裏(藤和ハイタウン吉浦)
瀬戸見第2公園
◎中央地区
港町小学校
両城小学校(新)
片山中学校
明立小学校
長迫小学校
和庄小学校
東畑中学校
◎宮原地区
宮原中学校
◎警固屋地区
警固屋まちづくりセンター
警固屋中学校
◎阿賀地区
原小学校
阿賀中央公園
阿賀小学校
県営阿賀住宅前(旧延崎小学校入口)
◎広地区
横路小学校
広市民センター
広公園
三坂地小学校
石内公園
広小学校
塩焼第一公園
広津久茂町7番付近(黄幡弾薬庫前)
南中学
旧小坪小学校(新)
◎仁方地区
仁方神町自治会館
仁方中学校
◎川尻地区
小仁方文化会館
川尻中学校グラウンド前
かわじり中央会館
◎安浦地区
安浦市民センター(新)
◎音戸地区
音戸市民センター
旧奥内小学校
旧田原小学校(新)
◎倉橋地区
藤三宇和木店
旧倉橋市民センター
尾立生活改善センター
明徳小学校(新)
須川老人集会所(新)
◎下蒲刈地区
下蒲刈市民センター
◎呉市役所・臨時給水所
呉市役所中央公園
注意事項=給水拠点を利用される際は,水を入れる容器 (ポリタンク・ペットボトルなど) を持ってきてください。
開設時間=7月11 日、水曜日、9:00 – 21:00
https://www.city.kure.lg.jp/uploaded/attachment/32105.pdf
※ 交通事情などの理由で,午前9時に開設できない場合があります。
※ 水をピストン輸送するため,給水拠点に給水車がいない場合があります。
※ 給水拠点は変更となることがありますので,最新情報を確認してください。呉市上下水道局お客様サービスセンター 0823-26-4040
※ 7月10日(火曜日)に、災害ボランティアセンターが開設されています。水を取りに行けない等がございましたら,くれ災害ボランティアセンターのニーズ専用電話 0823-25-3861へご相談ください。
くれ災害ボランティアセンター
https://www.city.kure.lg.jp/soshiki/4/saigai-volunteer.html
◎呉市近隣の水道事情
安芸灘地区の水道=呉市の一部、今治市、大崎上島町を含む安芸灘地区は、7月7日に送水系統の切り替えを行い、竹原方面から送水を行っています。
江田島市=7月7日午前1時30分から江田島市全域で断水しています。自衛隊の給水艦2隻により江田島市の浄水場への応急給水が行われ、8カ所で給水サービスが行われています。
水道施設の事故概要
広島県提供報道資料 第5報(H30.07.10 08時00分)
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/318486.pdf
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/318312.pdf
参考:県営水道施設の事故対応状況(広島県HP)
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/111/suidouooame.html