15 東日本大震災

15 東日本大震災
青森県八戸の高校同期会のネットワークが、宮城県石巻の被災地病院へ救援物資を

ウエスト・ロサンゼルスの工藤亜佐子さんから
3月14日月曜日(ロサンゼルス時間)ようやく青森県八戸の家族の安否を確認したので、日本の友達に無事かどうかのメールをしたところ、高校時代(青森県立八戸高校の3…

続きを読む
15 東日本大震災
広島県人会が、東日本大震災の救援態に参加した日系消防士の体験談を聞く会を開きます、3月29日、午後7時

上原消防士が体験談語る、青森・岩手で救助活動、29日夜、広島県人会館、東日本大震災
(羅府新報)
東日本大震災の救助活動で、ロサンゼルス郡消防局から消防士74人が派遣された。この救援活動に参加した消防士の…

続きを読む
15 東日本大震災
福島第一原発事故の屋内退避地域で診療を続ける医師

バーバンク在住の稲葉寛夫さんは、日本でチャーチ&ホームスクーリングを広げる「チア・にっぽん」の代表を務めています。東北・関東大震災の前日、3月10日に、東京に着いた稲葉さんは、大震災を直接体験しました…

続きを読む
15 東日本大震災
立谷・相馬市長が「ろう城」する決意を、メールマガジンで発表

市長より
立谷秀清=たちや・ひできよ=相馬市長メールマガジン No248
立谷市長が3月24日発行のメールマガジン(No.248)で、今回の災害について考えを述べていますので、その内容を掲載します。(相馬…

続きを読む
15 東日本大震災
義援金の送り先:宮城県

Namka Miyagi Kenjin Kai
南加宮城県人会
344 East Riggin Street, Monterey Park, CA 91755
Tel & Fax (323) 721-8523
皆様には、お変わり…

続きを読む
15 東日本大震災
義援金の送り先:岩手県

岩手県災害義援金募集委員会事務局
〒020-8570 盛岡市内丸10番1号 岩手県保健福祉部保健福祉企画室
電話: 019-629-5408  FAX: 019-629-5419  Eメール: AD0001@p…

続きを読む
15 東日本大震災
論説:日本政府は情報隠しは、していない。米国の判断は、分析方法の違いが原因

福島第一原子力発電所の炉心溶解について、東京の知人から、米国政府が、自国民により広範な避難勧告をしているのは、米国が重要な情報を持っていて、日本政府は、それを隠しているのではないか、という質問を受けた…

続きを読む
15 東日本大震災
日本からの震災報道の入手サイトはこちらです


日本経済新聞社は地震関連のニュース報道の特別対応として、日経電子版を無料で公表しています。
http://www.nikkei.com/ へアクセスすると、地震関連の最新情報を集めた紙面イメージの特報(P…

続きを読む
15 東日本大震災
リトル東京の禅宗寺で、東日本大震災の犠牲者の追悼、3月20日、午前10時30分

東日本大震災 物故者慰霊並びに早期災害復旧祈願 法要
3月11日に東北・東日本を襲ったマグネチュード9.0と いう未曽有の大地震とそれに伴う津波・原発事故は東日本各地に甚 大な被害をもたらしています。未だ被…

続きを読む