15 東日本大震災

15 東日本大震災
2016/東日本大震災の被災地、岩手県大船渡から戸田公明(とだ・かみあき)市長がロサンゼルスを訪問、 交流会、7月21日

東日本大震災で大きな被害を受けた岩手県大船渡市の戸田公明(とだ・かみあき)市長がロサンゼルス市を訪問することに際し、7月21日午後2時から4時半まで、国際交流基金ロサンゼルス日本文化センターで、戸田・…

続きを読む
1219 東日本大震災 2011
2015/3月11日午後6時30分から岩手県の沿岸の町、宮古市で「あの日を忘れない」コンサートが開かれます


3月11日(水)午後6時30分から
岩手県宮古市(津波の被害があった沿岸の町)の陸中ビル(宮町 1-3-5、JR宮古駅の近く)で「3/11宮古市・東日本大震災 あの日を忘れない」コンサートが開かれます。
ロ…

続きを読む
15 東日本大震災
2014/アリゾナ版/キャンドルの光と音楽でこころをつなごう、のガクエムシーが日本庭園に、11月8日


Japanese Friendship Garden of Phoenix
Akali to Lives Concert: Connecting hearts with candles and music
by GAKU-MC
Sat…

続きを読む
15 東日本大震災
2014/ニューヨークのアーティストが「三陸遍路」のアイディア。ルートを決めとマップも作成中

震災犠牲者弔う「三陸お遍路」 60寺院つなぐ構想
岩手日報 2014年10月11日
東日本大震災から11日で3年7カ月。岩手県と宮城県北部の三陸沿岸部で、震災犠牲者を弔う寺院を結ぶ道をコー ス化して巡る「三陸…

続きを読む
15 東日本大震災
2014/写真展「ヒロシマ/波路上 苦難を味われた地蔵尊」気仙沼市の地福寺で、8月14日から17日

広島の写真家・清水顕さんの写真展「ヒロシマ/波路上 苦難を味われた地蔵尊」が8月14日から17日、宮城県気仙沼市波路上(はじかみ)牧44の臨済宗「地福寺」で行われます。 jifukuji.blogsp

続きを読む
10 三陸の津波被災地を歩く
2014年3月、東北巡礼2014のお知らせ(カルチュラル・ニュース発信)

東日本大震災3年目を迎えて、カルチュラル・ニュースは「2014年東北巡礼」を計画します
東 繁春 (カルチュラル・ニュース編集長)から

1000年に一度といわれている大津波の被害は、映像で何度も、何度も…

続きを読む
1219 東日本大震災 2011
東日本大震災/3月11日、岩手県宮古市の追悼コンサートにロサンゼルスから参加


岩手県宮古市の音楽家たちが、3月11日に宮古市内で「3.11宮古市・東日本大震災あの日を忘れない」コンサートを開きます。

主催=宮古市芸術文化振興に資する会(会長=梅村圭一)
出演者=梅村ヴァイオリン・ピ…

続きを読む
1219 東日本大震災 2011
2013/さだまさし/ロサンゼルスから東北へ贈るメッセージ/10月20日

さだまさしオーロラ・ベネフィット・コンサート
10月20日(日)午後5時から
レドンド・ビーチ・パフォーミング・アーツ・センター
The Redondo Beach Performing Arts Center
193…

続きを読む
10 三陸の津波被災地を歩く
被災地で考えたこと(2)大川小学校の惨事

 
By古屋嘉祥 (ふるや・かしょう) カルチュラル・ニュース日本支局代表 (横浜から)
(古屋さんは、6月7日から10日まで、カルチュラル・ニュース三陸体験ツアーに参加しました。8日は、石巻市立大…

続きを読む