石井志をん 短歌研究
石井志をんの短歌研究、家族の歌 松江久志「花宇宙」春の巻 (その二〇)
石井志をんの短歌研究、家族の歌
松江久志(まつえひさし)「花宇宙」春の巻 (その一九)
蒲公英
「蒲公英と汝が呼ぶひびきが快く子らとの遊戯喜ぶ如し」
「蒲公英の絮毛吹き吹き子をあやし明…
石井志をんの短歌研究、家族の歌 松江久志「花宇宙」春の巻 (その十九)
石井志をんの短歌研究、家族の歌
松江久志(まつえひさし)「花宇宙」春の巻 (その十九)
セコイヤ(その二)
「兄嫁と来りてともに仰ぐ樹の秀先の空はあくまで青し」
「新婚の旅に見上げしセ…
石井志をんの短歌研究、家族の歌 松江久志「花宇宙」春の巻 (その十八)
石井志をんの短歌研究、家族の歌
松江久志(まつえひさし)「花宇宙」春の巻 (その十八)
セコイヤ(その一)
「妻も吾もいずれ死にゆく長命のセコイヤ羞しく黒々と立つ」
「霧白くセコイヤ樹…
石井志をんの短歌研究、家族の歌 松江久志「花宇宙」春の巻 (その十七)
石井志をんの短歌研究、家族の歌
松江久志(まつえひさし)「花宇宙」春の巻 (その十七)
菫
「予定なき事がうれしく日曜はスミレを野辺に女と愛しむ」
松江久志の著書「花宇宙」副題「松江久…
石井志をんの短歌研究、家族の歌 松江久志「花宇宙」春の巻 (その十六)
石井志をんの短歌研究、家族の歌
松江久志(まつえひさし)「花宇宙」春の巻 (その十五)
李
「返り咲く李の白き花を見て風無き野辺を母と歩みぬ」
「しばらくを病母と佇ちいて花李見ておるこ…
石井志をんの短歌研究、家族の歌 松江久志(まつえひさし)「花宇宙」春の巻 (その十五)
松江久志(まつえひさし)「花宇宙」春の巻 (その十五)
ストック
「ストックは妻のにおいと思いたる裡の慕情をただに過ぎ行く」
「ストックが紫あわく咲くゆえに寄りゆき妻は声をかけおり」
松江久志の著…
石井志をんの短歌研究、家族の歌 松江久志「花宇宙」春の巻 (その十四) 芍薬
石井志をんの短歌研究、家族の歌
松江久志(まつえひさし)「花宇宙」春の巻 (その十四)
芍薬
「おもむろに芍薬ほどけてゆくさまを病みいる母が長々と見る」
松江久志の著書「花宇宙」副題「松江久志の植物短歌歳時記…
石井志をんの短歌研究、家族の歌 松江久志(まつえひさし)「花宇宙」春の巻 (その十三)
「円き葉のサルトリイバラに包まれし餅の香りに母しのばるる」
松江久志の著書「花宇宙」副題「松江久志の植物短歌歳時記」より
サルトリイバラは秋に赤い実を着ける蔓(ツル)性の植物である。若葉は食用…
石井志をんの短歌研究 家族の歌 松江久志「花宇宙」春の巻( その十二)
石井志をんの短歌研究、家族の歌
松江久志(まつえひさし)「花宇宙」春の巻 (その十二)
「恋人は恋人同士老いわれは妻の手を取り桜をくぐる」
「闇の中漂い咲ける夜桜に紛れし老母かと心乱るる」
松江久…