40 日本食最前線

20 青森県八戸市
2016/ロサンゼルス AOMORI フェアが、ガーデナの「マルカイ」店で、10月7、8、9日

青森県の東奥日報、青森銀行、ロサンゼルス総領事館の発表によれば、10月はじめに青森県八戸市から市長らがロサンゼルスを訪れ、10月5日に「八戸の水産品と地酒の夕べ」、7日、8日、9日には「ロサンゼルスA…

続きを読む
1 吉野家 (Yoshinoya)
2016/ Yoshinoya がビーフ・ボウル・レストランからジャパニーズ・キッチンに転換中

ビーフ・ボウル・レストランの吉野家の新しいタイプの店舗 Yoshinoya ジャパニーズ・キッチンがロサンゼルスで目立つようになりました。
カルチュラルニュース編集長の東が見つけたのは、ラシエンガ通り沿いで…

続きを読む
3 がってん寿司
2016/大分県産の和牛を使っている「がってん寿司」を、大分県トップセールス隊20人が訪問、大分県産品の取扱店の認定証を贈呈

10月5日から7日まで、ロサンゼルスを訪れていた大分県の県産品トップセールス隊の約20人は最終日の7日、大分県産の和牛を購入し、ビーフたたきとしてメニューに出している回転すし店を訪れ、大分県産品の取扱…

続きを読む
5 共同貿易
2016/日本食品の輸入販売の共同貿易による第28回日本食とレストラン・エキスポが10月1日、パサデナ・コンベンション・センターで

アメリカでの日本食の広がりにつれて、年々、出展規模が大きくなっている日本食品の輸入販売の共同貿易による日本食とレストラン・エキスポです。
パサデナ・コンベンション・センターで行われ日時は、10月1日、土…

続きを読む
40 日本食最前線
2015/記録映画「WA SHOKU: Beyond Sushi」のトーレンス上映、6月14日に


映画「WA SHOKU] 共同貿易会長、金井紀年さん
United Television Broadcasting System (UTB) は、同社が制作したドキュメンタリー映画「WA-SHOKU ~Beyond Su…

続きを読む
40 日本食最前線
2014/高知県の特産品、ロサンゼルスで発売中、8月30日から11月8日まで

ミツワ・トーレンス店内の特設売場で「高知県アンテナショップ」が8月30日から11月8日まで開催されている。
この「高知県アンテナショップ」は、高知県産業振興部と高知貿易協会の委嘱を受けロサンゼルスの日本…

続きを読む
40 日本食最前線
2014/日本ご当地B級グルメフェスティバル/6月7、8日/トーレンス

日本ご当地B級グルメフェスティバル

6月7日(土)午前11時から午後7時/6月8(日)午前10時から午後6時
Torrance Cultural Arts Center
https://www.facebook.

続きを読む
40 日本食最前線
2014/NYのすしシェフの騒動はなんだったのか、日本語新聞パブリッシャーがメールで公表

【週刊NY生活メールマガジン第488号】(2014/5/10) 送信コード:1 2014年5月8日14:18(西部夏時間)発信
お世話になります。
BCCにて失礼いたします。
 みなさん、こんにちは。先週…

続きを読む
40 日本食最前線
2014/NYですしシェフが暴れる - ゴシップ記事の真相を探る日本語新聞パブリッシャー

ニューヨークのゴシップ新聞デーリー・ニュースに「日本レストランのシェフが包丁をふりまわして、客を怖がらせた」という記事が掲載されました。この記事を見つけた「週刊NY生活」のパブリッシャー(発行人)の三…

続きを読む